忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
鬱病(うつ病)と診断されている人はどんどん増えているようです。「心の風邪」とも言われており,その症状は人それぞれ違いますので,少しでも情報が多ければピッタリの改善策が見つかるかもしれません。メンタルを鍛えることや職場のストレスを改善する方法なども探してみます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

厚生労働省の「みんなのメンタルヘルス」うつ病

厚生労働省のサイトに
「知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス」
という総合サイトがあります。

そこでは様々なこころの病気の説明がのせられています。
自分がうつ病かどうかのチェックするのに役立つかもしれません。

たとえば
「うつ病」に関しては,

うつ病と診断するめやすとして、次のような症状のうちいくつかが2週間以上ずっと続く、というものがあります。ひとつひとつの症状は誰もが感じるような気分ですが、それが一日中ほぼ絶え間なく感じられ、長い期間続くようであれば、もしかしたらうつ病のサインかもしれません。

・抑うつ気分(憂うつ、気分が重い)
・何をしても楽しくない、何にも興味がわかない
・疲れているのに眠れない、一日中ねむい、いつもよりかなり早く目覚める
・イライラして、何かにせき立てられているようで落ち着かない
・悪いことをしたように感じて自分を責める、自分には価値がないと感じる
・思考力が落ちる
・死にたくなる

周囲から見てわかるサイン:
・表情が暗い
・涙もろくなった
・反応が遅い
・落ち着かない
・飲酒量が増える

身体に出るサイン:
・食欲がない
・体がだるい
・疲れやすい
・性欲がない
・頭痛や肩こり
・動悸
・胃の不快感
・便秘がち
・めまい
・口が渇く

「あくまでも目安です」とある通り,自分で判断するのではなくて上記のような症状が続くと思ったらお医者さんに行くように勧められています。


最近はうつ病の患者が多いため,政府も力を入れてきてますね。




PR

うつ病経験者を採用する会社がありました

うつ病を発症してしまって,一旦仕事を辞めたら,なかなか再就職に踏み切るのは難しいかもしれません。
やっと,病気が回復してきて,就職活動を行おうとしても,
「前の会社,なんで辞めたの?」
と聞かれるのが怖いですよね。

でも,最近は
「うつ病」経験者を募集するという会社があらわれているようです。

話題になっていたのは

メンタルヘルスの電子カルテ
「icare」
という会社

<うつ病経験のあるWEBエンジニアの方大募集>
という募集をかけて,
メディアでも話題になりました。
その後,多数の応募を受けて,無事採用が行なわれたようですが,

会社のNewsを見ると,
「今後も引き続きスキル・経験に見合うエンジニアは継続募集いたしますので、ご連絡は info@icare.jpn.com までお願いします。」
と書かれていますので,門戸を開いてくれているということが分かります。

こういった動きは,今の社会でもだんだんと増えていってるようで,

再就職とは違うかもしれませんが,
以下のような記事がありました。
うつ病対策を企業に義務化 年度内にも改正案成立の見通し

これは,
厚生労働省がうつ病に陥る要因を定期的に調べるストレスチェックの実施などを企業に義務付けるための労働安全衛生法の改正案を次期通常国会に提出するということだそうです。

たぶん,「ブラック企業」と言われる会社や,中小企業では,うつ病を理解してもらうこと自体がなかなか難しいかもしれませんが,
徐々に,社会がメンタルヘルスに注意を向けていって,
まずはうつ病にならないように,ストレスを軽減させる職場環境,
そして,うつ病になってしまったとしても,それをフォローし合えるような職場環境作りが浸透していくといいですね。



冬になるのが怖い・・・「冬季うつ(季節性情動障害)」とにかく眠い

今このブログを書いているのが,9月30日,明日から10月が始まります。
まだ空は青く,天気も良いのですがすがしい気持ちになります。


でも,
だんだんとこれくらいの季節から,人によっては11月頃に入ってから,
気分が沈んで,
何をしても楽しくなくなり,
寝てばっかりになって,
頭も痛くなって,
でも,食欲だけは変わらなくて,
体重が増えるのを見てまた落ち込み,
・・・
というような気分を味わって,
意味もなく涙が出るようになったりして,
自分はうつ病ではないかと考えて,
余計にまた泣きたくなる。。。

という症状が出てくる人がいます。

でも,うつ病かというと少し違っていたりします。
これはもしかすると,「冬季うつ」(季節性情動障害)かもしれません。


うつ病は眠れなくなるのですが,冬季うつは眠くて仕方ない場合があります。

それは,冬になって太陽の日照時間が少なくなって,
普通は太陽の光を浴びて,活動を活発にするセロトニンという物質が作られるのですが,日照時間が少なくて,セロトニンが不足してしまうということだそうです。

いわゆる「冬眠」状態になってしまいます。

その場合は,いっそのこと「冬眠」しちゃいましょう。
でも,朝は太陽の光を浴びてみるだけで全然違いますよ。

実は家族がこの病気で苦しんでいて,毎年いろいろと対策を考えてきました。
誰にでも同じように当てはまるわけではないと思いますが,参考にお知らせします。
使用や購入に関してはそれぞれがよく自分の症状と比較検討してから購入してくださいね。

セントジョーンズワートというハーブのサプリメントを試してみました。少し効いた気がします。




次に,漢方薬の 「和漢箋 (わかんせん) ロート 加味帰脾湯錠 (かみきひとう)」を試してみました。
結構この漢方薬はうまくいきました。でももちろん完全に症状がなくなるというわけではありませんでした。

そして,太陽の光が原因ということでしたので,
光治療器で評判の良い,「ブライトライト」を買いたかったのですが,



ちょっと高くでうちでは手が出せなかったので,
OKIRO(オキロー)という光目覚ましを購入しました。
この機械を買うまでは,朝起きて携帯電話のフラッシュ光を目に当てるということをやってみてたのですが,結構それが効いていたので,購入に踏み切ることにしました。

新時代の目覚まし時計【光目覚ましOKIRO(オキロー)】

無料修理・アフターサービス対応









並行輸入品と言われるものが少し安かったです。ただし,日本語のサポートが無いので自己責任で扱える方用になります。


この光目覚ましを,夏に起きるのと同じような時間帯,たとえばうちでは7時くらいにセットしておくと,徐々にLEDの光が明るくなって,明るくて目が覚めます。
この光目覚ましの導入によって,さらに冬季うつ病のしんどい症状が和らいだような気がします。

さらに今回試してみてるのが,
小林製薬の「命の母ホワイト」という医薬品です。
これは女性ホルモンのバランスを整える生薬が配合されています。
月経前症候群のようなイライラだったり,うつ病かと思ってしまうような感情の不安定さが,この薬を飲むと落ち着くようです。
冬季うつ病の症状って,結構月経前症候群とも似ているような感じでしたので,今年の冬はこれがうまくいくか見守っていきたいと思います。




という感じで自分たちが使ってみて良かったものをいろいろ紹介してみました。
朝起きたら外にまでは出られなくても,マンションのベランダに出てみるとか,少し落ち着いたらウォーキングするとか体を動かすことが健康にも役立ちますので,すぐに結果を出すというよりも,何年か単位で自分にぴったりの方法を見つけてみるつもりで,試してみてください。

眠れないからうつ病になる?かくれ睡眠不足に注意!

沖縄タイムスの

「かくれ睡眠不足でうつ病に」久田医師が指摘
という記事を読んでみますと,

「かくれ睡眠不足」というキーワードが用いられていました。

浦添総合病院検診センターで久田友一郎センター長が話された,「あなたはかくれ睡眠不足?~かくれ睡眠不足はうつ病を誘発する」という講演会での話です。

そこでは,
「どんなに疲れていても、人間関係に悩んでいても、ぐっすり眠ることでうつ病は防げる」

「うつで眠れないのではなく、眠れないからうつになる」

という話をしてくださっています。

確かに,うつ病になるのが先か,睡眠不足が先かということを考えると,睡眠不足の蓄積が,精神的にも良くなくてうつ病を発症するのだろうなと自分も思います。

そのチェックの仕方として,
(1)朝から肩こりがする
(2)身体の疲れがとれない
(3)起床時の爽快感がない
(4)仕事の効率が低下しおっくうに感じる

うーん,,,,どれも当てはまるような。。。
全部あてはまるとうつ病の可能性があるということです。

「起床時の爽快感」なんて,もう子どものころから何十年も経験していないような気がしますが皆さんはいかがでしょうか?
でも,この積み重ねがうつ病を発症してしまう要因になってしまうんですね。

ストレスや疲れで眠れないというだけでなく,夜遅くまでテレビを見たり,ネットを見てしまって就寝不足が短くなってしまうとのことですので,ある意味「普通の」生活習慣が普通ではない場合があります。

とにかく,仮眠でもなんでもして「眠る」ようにしたいと思いました。







「高齢者鬱病」に早く気づいてあげよう

年配の親が体調が悪く,めまいや頭痛に加えて,倦怠感や何もやる気が起きないような症状が見られて,病院に連れて行ったら「高齢者の鬱病です」と言われた。という方をよく聞きます。

物忘れが増えたと思って,痴ほうになってるのかなと思ったら,じつは高齢者うつ病だったということもあるようです。

65歳以上になると,この確率も高くなるそうです。

特に家族を亡くしたりして,その悲しみがずっと続いているように思える場合もよく注意してあげましょう。

ただ,病院もよく選んであげないと,若い方と同じような抗うつ薬を用いたりすると,副作用が出やすかったりするようです。

公益社団法人「日本老年精神医学会」では,
高齢者のこころの病と認知症に関する専門医制度「専門医の検索」
というところから先生を探すことができるようです。

定年後の楽しい家庭を築いてゆくためにも身体だけでなく心も大事にしましょう。




 1  2  3  ≫
忍者ブログ [PR]