忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
鬱病(うつ病)と診断されている人はどんどん増えているようです。「心の風邪」とも言われており,その症状は人それぞれ違いますので,少しでも情報が多ければピッタリの改善策が見つかるかもしれません。メンタルを鍛えることや職場のストレスを改善する方法なども探してみます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビの視聴時間が長い子どもはうつ病の傾向があるという研究結果

Pouchというサイトに載っていました。

テレビの視聴時間が長い子供ほど、自尊心が低く鬱病の傾向があるという研究結果
 テレビばかり観ている、テレビっ子。海外サイト『Mail Online』によると、どうやらテレビにじーっと長時間貼りついている子供には、ある傾向があるらしいのです。

それは自尊心の低下と鬱。現在イギリスの7歳児のおよそ半分は運動をあまりしないそうで、その点特に女の子が顕著なのだとか。イギリス政府は、これにはPCの普及およびテレビの視聴が大いに関係していると考えているみたい。

「現在、イギリスの運動基準量を満たしていない7歳児は、1日6.4時間以上もの間座りっぱなしであることがわかっています。このようにテレビを長時間視聴すると、苦悩や不安、落ち込みなど感情的にナーバスになることが増え、しかもその度合いが強くなる。充足感を得ることができず、自尊心も低くなる傾向にあるのです」

大元になる記事は,外国の「MailOnline」というところからですが,
TV is making children unhappy: Hours in front of the screen leads to low self-esteem and anxiety

これらを見ると,テレビの視聴時間が長くなると自尊心の低下と鬱の傾向になりやすいということですから,
最近は,親が家を出るときにも子供にずっとテレビを見させたりしていますので,そういった生活習慣が影響しているようですね。「座りっぱなし」が良くないということですので,外に出て太陽の光を浴びるようにするのが一番良いですね。




アマゾンから購入される方はこちら

適切に太陽を浴びてビタミンDを生成すれば、アトピー、関節痛、インフルエンザ、花粉症、冷え性、偏頭痛、更年期障害、うつなど、心も体も病気に負けない、免疫力を身に付けることが0円でできます!
PR

ブログ紹介「うつと主夫と日常と」

今回紹介するブログは,

「うつと主夫と日常と」









「なべ酒造」さんのブログ
「主夫」とあるように,こちらの方も,奥様や子供さんなどご家族がいらっしゃいます。
平成19年から鬱病を発症されたとのことです。

「うつ病発症までの経過」,つまり「どうして,うつ病になったか」ということが2010年末から書いてくれていますが,
金属加工という緊張感のある仕事を行なうようになってから,ストレスがかかってきたようです。
最初は,「自律神経失調症」と診断されていたようですが,
しんどいながらも親族との仕事を行ない続けていました。
でも,その時に一番きつかったのは,「死ぬ気でやれば体調なんて関係ない」という言葉だったそうです。

…これは,厳しいですね。昔ながらの根性論では,うつ病はどんどん悪くなってしまいます。
「薬を飲んでいれば大丈夫」と言われるのも良くなかったようです。

何かが壊れていき,自傷行為,朝起きれない,壁を殴る,自分を殴る,死にたいという感情が出てくる,と,まさにうつ病の症状が出てしまったようです。

この方はここで,ご本人にとっては良い判断が出来たと思います。
「仕事を辞める」という結論です。

今では,アルバイトができるようになりました。

うれしいですね。
ちょうどこのブログを紹介する今日が,お給料日ということで,よく頑張ったと思います。でも無理はしないで欲しいですね。

ぜひ立ち寄ってみてください。
「うつと主夫と日常と」







ブログ紹介「仕事を辞めたい」

今回紹介するブログは

「仕事を辞めたい」です。
「サブロウ」さんのブログですが,
プロフィールによると,
IT系企業に勤めている方ですが,20代中盤でうつ状態となり,30代前半で適応障害との診断を受けられて今に至っています。

「リンクフリー」ということでしたので紹介させていただきました。

20年もつらい中,よく頑張っておられます。
うつを抱えながら,家族や仕事のために力を振り絞って日々,働いているお父さんの様子は,
同じような状況の方たちにも励みとなるのではないでしょうか。

かなり定期的にブログを書いてくださっているので,日々の気持ちの移り変わりとか,周りで起きることに敏感であったりなど,普段は見えないものを見ることができます。
おそらく,40代くらいの中間管理職というか,仕事でいろんなものの板挟みになる方たちは同じような思いで日々過ごしているのかもしれませんね。

ブログに自分の気持ちをつづることによって,ストレス発散というかそれに依存して活路を見いだしておられるのか,やはりどこかで自分の気持ちを出していかないと,悶々としているだけではいけないですよね。

本人曰く
「とにかく誰かに聞いてほしい」
ということですので,是非,立ち寄ってみてください。

ブログ
仕事を辞めたい


以下情報商材

自宅でできる うつ改善・転職成功法講座

うつ病退職マニュアル


情報商材「自宅でできる うつ改善・転職成功法講座」

今回紹介するのは
「自宅でできる うつ改善・転職成功法講座」

実際に2回うつ病と闘い,転職に成功した作者からの成功方法伝授です。

エンジニアとして来る日も来る日も残業と休日出勤を繰り返していたこの方は,
だんだんと眠れなくなり,夜中に目が覚めたり,とうとう朝には布団から出られなくなってしまいました。
這うようにして精神科に行くと,鬱病と診断されたそうです。

そういった中でどのように転職に踏みきり,そして成功したのか,
そもそも,転職はしたいけど,まず「うつ」をなんとかしたいと思う時にどうしたらよいか,本人が実際に行なってみて効果が合った方法を載せてくれています。

鬱病が再発するのも怖いですよね。
ご本人も再発を経験しています。
が,初めてではないという点を積極的にとらえて乗り越えられました。

通信講座で,
うつ改善法
ビジネススキルアップ
転職成功術
について学び,半年以内に転職成功を目指す流れになっています。

返金保証がついていますから,180日たっても効果が出ない,満足できないと感じた場合,購入費用を全額返金してくれるそうです。

もっと詳しく内容を知って考えたい方は↓以下からご覧ください。

自宅でできる うつ改善・転職成功法講座


うつの改善については,以下のような講座内容です。
うつ改善編 

■ここを押さえれば、うつは改善する
うつで最もつらいのは、しばしば答えが見つからないということでしょう。
言い換えれば、答えを知っているのはあなただけかもしれません。
あなたの中にある答えを導き出すのに何が必要か、じっくりと考えてみるのも滅多にない機会でしょう。

薬の問題、意識の問題、生活の問題など、統合的な視点持つことの重要性を考えていきます。

また、喪失感をなくすために、常に心に持ち続けてほしいものや、暮らしの中にある意外なヒントも。

■日本のうつ治療は携帯と家電とインターネット

日本のうつ治療について考えていきます。

よく耳にするのが5分診療や保険点数の問題。
でも問題はこれだけではありません。

山積する問題をあらわにする中で、あなたが持つべき意識について、さまざまな現状に関する情報を元にしながら考えていただきます。

■クスリはクスリであって、探り針ではない

5種類以上の抗うつ薬を処方されている人。
何年もの間に薬の量が増えている人。

薬とは本来症状を緩和するものであるはずです。
なのに、本来の目的に使われていないケースもあります。

さらに、プラセボと抗うつ薬の区別さえあやふやなケースがあるとも。
抗うつ薬が抱える問題をさらに掘り下げていきます。
■脳の中身を覗いてみた時に分かることと分からないこと

うつというのはどこの病気なのでしょうか。

「心の風邪」と言われたのはずいぶん前ですが、今ではもっぱら脳内物質に治療の軸足が移っているようです。

はたして、うつは心の病氣なのでしょうか、脳の病氣、それとも…

■ここまで進んでいるなら、あなたにもチャンスがある

再発の確率が抗うつ薬よりも格段に低いという統計がある認知行動療法を始め、さまざまな治療法を紹介します。

何十年もうつが治らなかった人が、数回の治療だけで笑顔を取り戻した例もあります。

治療法は自分で選択する時代なのかもしれません。

■認知行動療法は難しくない

日本では普及しない認知行動療法ですが、効果は絶大だと私自身思います。

担当する心理カウンセラーに、私自身救われたことが何度もあります。

ここでは認知行動療法の基礎から~、といった堅苦しいアプローチではなく、日常生活の中で楽しみながら使える療法をお伝えしていきます。

診察に行くと5分診療で即抗うつ薬、そんな精神科は減ってきているのかもしれませんが、ほとんどが認知行動療法でのカウンセリングから治療を始めるという先進国もあるほどです。

実は信頼と実績のある認知行動療法について、楽しく学んでください。

■もっとも恐ろしい力は、意外なところから始まる

うつというのを脳や心の病氣だという解釈自体が、実は私には疑問です。

本当は臓器の病氣かもしれないとさえ思えてくるほど、すばらしい研究成果を持っている人もいます。

統合治療ということが言われて久しい中で、まだまだ実現されていない現状ですが、自分自身の体にもっと注意を向ければ、いろんなことが見えてきます。

■これだけで翌朝は別人のようになれる

うつは自律神経と密接に関連しています。
つまり自律神経をうまく使ってやることで、氣分を良くしたりすることも可能なのです。

特に朝の氣分が悪いのがうつの特徴ですが、その氣分を少しでもよくするために、朝布団から起き上がりやすくするために、寝る前に自律神経を休める方法をお伝えしていきます。

■そんな氣分になれないところに意外な効果あり

行動と氣分はつながっています。

まずは行動の習慣をつけていくことに、うつ改善の大きなヒントがあります。

統合医療の考え方だと、日々の行動全般にもう一度目を向けて、見直すという試みもなされています。

一見、何の意味もなさそうな行動にも、多大な効果をもたらすものもあります。
そんな行動のヒントをお伝えしていきます。


■私が最も驚いたうつの原因

脳内物質であるセロトニンが不足することで、うつになるという説が、今もっとも主流の「仮説」です。

そうです、セロトニン不足がうつの原因であるというのは、ひとつの仮説でしかないわけです。
SSRI はセロトニンの再吸収を阻害するもので、今の抗うつ薬の主流であるにもかかわらず、それが基にしている原因というのがあくまで仮設だとは…

しかし、仮にセロトニンが脳内に不足するという仮説が、うつの原因だとしても、ではセロトニンが不足する原因は何なのでしょうか。

意外にもその原因は脳ではないところにあったのです。

この部分を読むと、生活習慣がどれほど大事か痛感することでしょう。

■もっとも落ち着く瞬間がとても大切な理由

時間とはそこにあるものでなくて、創りだすもの。

落ち着く時間もそうでうすね。
創りだすものです。

あえてそんな時間を創りだすことで、自律神経にとてもよい影響を与えます。
そんな時間の作り方をお伝えします。

■悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しい時もある

統合医療という観点で言うと、人間の生活がすべて病氣の原因であり、結果だと言えます。

つまり、ある特定の原因やきっかけだけが、病氣を創りだすのではありません。

例えば喜怒哀楽もそうです。
うつになれば、喜怒哀楽が極端に減ってきます。

ではうつが良くなれば、喜怒哀楽が増えるのでしょうか?
いや、喜怒哀楽が増えれば、うつが良くなってくるという方向性もありなのでは…

■これだけあれば、ほとんどのことは乗りきれる

人と接するとき、話すとき、もちろん面接でも、氣を意識するだけでまったく変わってきます。

人生のすべての場面で氣の流れをうまく使うことで、どんな相手とでもうまく関係をつくることも、嫌な人の氣をはねかえして氣分が悪くならないようにすることも。

氣はすべてに通じています。
この技術を身につけるだけで、ほとんどのことは乗りきれるでしょう。


■うつの改善に効果があるのは美しさだった

景色に色がなく、音楽に楽しさがなく、食べ物にも味がない。

そんなうつの状態はとてもつらいでしょう。

でもそんな状態だからこそ、背筋を伸ばして視線を上に上げてほしい。
そうすれば、体の中から自信が湧いてきます。

氣持ちは体に現れます。
でも体から氣持ちを美しくすることもできるのです。

■心は立たないほうがいい

うつのときに感じる限りない孤独。
これは本当に耐え難い感覚です。

ひとりになるのが本当に恐い。
なのに人といる時でも孤独感を感じてしまう。

そんなときに、無理に心を立たせようとする必要はありません。
その肩にもたれかかれるような存在を持つこと、これもおおきな安心のひとつです。

■うつが心の風邪ではない本当の理由

「うつは心の風邪です」
そんなコピーがマスコミにあふれた時期がありました。

でも本当にうつは心の風邪ですか?

だったらどうしてこんなに病氣が長引く人がいるのでしょう。
どうして治らない人がいるのでしょう。

うつが心の風邪ではない本当の理由を明らかにし、うつへの正しい取組み方を考えていきます。

■うつと正しく向き合う

あなたがうつになったのは、きっと理由があります。

体が悲鳴をあげ始めていたのか、あなたの居場所はそこではないと知らせたのか、それとも何かをあなたに分かって欲しかったのか。

あなたがうつと正しく向き合い、ともすればうつを心と体のブレーキとして使っていけるかもしれないという可能性を考えていきます。

以下のサイトからもっと詳しく読むことができます。

自宅でできる うつ改善・転職成功法講座

睡眠改善薬「スヤスヤサポート」

睡眠改善薬の紹介です。

「スヤスヤサポート」

睡眠改善漢方素材を配合したサプリメントです。



●こんなお悩みをお持ちのあなたへ!
「 深夜に何度も目を覚ましてしまう 」
「 今夜も眠れないのかと不安になる 」
「 睡眠不足で日中、頭がぼーっとしてしまう 」
「 ベッドに入って何時間経っても眠れない 」
「 朝スッキリ起きられない 」


どんな成分配合?

・クワンソウ ( クワン草 )
沖縄の伝統野菜28品目の1つで、古くから眠れない時に食べられてきたハーブです。その働きから別名 「 眠り草 」 とも呼ばれています。
最近の研究では、クワンソウに含まれる成分はその他の休息成分の100倍の働きを持つことがわかっています。

・夜交藤 ( ドクダミツル )
江戸時代から日本全土に自生するツルドクダミで、夜になるとツル同士が絡むので夜交藤と呼ばれています。江戸時代より、お休み前に煎じ茶として使用されていた植物です。

・テアニン
「 お茶を飲むとホッとする 」 そんな経験ありませんか? 茶葉に含まれるテアニンは、精神を安定させ、落ち着かせる働きがあり、快眠に役立つ健康成分です。

休息アミノ酸も配合!

・GABA
ストレスケア成分として注目を浴びているGABA。脳細胞の活動を抑える神経伝達物質の代表的なもので、神経を鎮め、精神を安定させリラックス効果をもたらすとされています。

・グリシン
グリシンは脳に多く存在し、なくてはならないものです。グリシンが十分かそうでないかで、その時の睡眠の質が変わってきます。十分にグリシンがあれば、良質な眠りを、不足していると眠れなくなるといったことも起こります。

・トリプトファン
トリプトファンとは牛乳から発見された必須アミノ酸のひとつで、人体内で自然に合成することができません。脳に運ばれると、鎮痛、催眠、精神の安定などの効果がある 「 セロトニン 」 という脳内物質をつくる原料となります。

amazon購入


使用についてはよく説明書を読んで判断してください。分からなかったら薬剤師やかかりつけのドクターにお尋ねください。
≪  1  2  3  ≫
忍者ブログ [PR]